2007年3月29日(木) 曇り一時雨のち晴 |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
県境の尾根を歩き出してからは、日差しもさしこみ風もなく暑くなってきました。 |
![]() |
福寿草と節分草のページはこちら |
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
藤原岳への道はぬかるんで歩きににくかったですが、頂上の展望はすばらしいです。 |
![]() |
藤原岳からの尾根は、石灰岩がゴロゴロして、急な斜面の木をつかみながら降りていきます。 |
![]() |
急な下りを過ぎるとブナ林を抜けて権太尾根出合に出ます。権太尾根方面に入り込みましたが、すぐに登山道へ戻ることができました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
治田峠を15分ほど降り、右側の斜面が大きき崩れた場所を過ぎると林道に出ました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
林道をしばらく歩くと、茶屋川との合流・茨川に出ました。 |
|
![]() |
![]() |
ノタノ坂へは鉄塔を目印に歩き、登山口近くの小屋や橋を越えて、林道を駐車位置まで戻ります。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|