大日岳 ~ 室堂
2011年8月5日(金)晴れ


中大日岳と大日岳(奥大日岳から)● 2011/08/05 07:55 

詳細地図(一日目)
詳細地図(二日目)

《往路》
自宅出発03:05 ~第2京阪・名神・北陸自動車道「富山」を経て ~ 07:55称名滝駐車場

《山歩き》 1日目
称名滝駐車場08:16 ~ 08:27大日岳登山口 ~ 09:27猿ケ馬場 ~ 09:41崩壊場所(修理中)~ 10:04牛ノ首 ~ 11:30大日平小屋11:42 ~ 11:55最初の水場 ~ 12:55最後の水場 ~ 14:40大日小屋18:20 ~ 18:32大日岳18:40 ~ 18:55大日小屋

《山歩き》 2日目
大日小屋06:00 ~ 07:48奥大日岳三角点07:55 ~ 08:15奥大日岳最高点 ~ 08:52 カガミ谷乗越 ~ 09:55新室堂乗越 ~ 10:10雷鳥沢 ~ 11:25天狗平山荘 = <高原バス> = 11:45バス停「弘法」 ~ 11:57八郎坂下山口 ~ 13:16飛竜橋 ~ 13:40称名滝駐車場

《復路》
称名滝駐車場14:00 ~ 富山市内の酒屋さんによって往路を逆順に ~ 19:40自宅到着


3時頃にトイレで起きだした時に、表に出てみました。
満天の星空に富山湾にうかぶ漁船の漁り火が綺麗に見えます。今日は快晴のようです。


夜明け前の剱岳 ●05:14


今日は快晴です●06:00


歩いて来た中大日岳●06:15


薬師岳・弥陀ヶ原(手前は称名廊下) ●06:48 高解像写真は画像をクリック


もうじき奥大日岳。歩いて来た登山道 ●

室堂付近からの登山者とも多くすれちがいました。
その中でも、単独の女性登山者が何名もおられました。そのうちのお一人は、「今日で六日目なんです。最終日だけが天気なんです」と少し落ち込んでいました。
だけど、「終わり良ければすべて良し!」と、シェークスピアも言い残しておりましたもんね。

奥大日岳は、三角点と最高点の二つのピークがあります。両峰とも360度のパノラマを楽しむことが出ます。


奥大日岳から眺めた毛勝山 ●07:52


奥大日岳から眺めた薬師岳 ●07:52


奥大日岳から眺めた立山三山 ●07:52


奥大日岳最高点から眺めた劔岳 ●08:02


奥大日岳最高点から眺めた別山 ●08:15


カガミ谷乗越から眺めた劔岳 ●08:52

雷鳥沢の橋 ●10:10

雷鳥沢の橋には「8月6日。剣御前小屋と剣沢小屋は、予約なしでは宿泊できません」と、立て看板がありました。

硫黄の臭いがする地獄谷の歩道を、林間学校らしい大勢の中学校の生徒たちと一緒に天狗平山荘まで歩いて行き、ちょうどやって来た高原バスに乗りました。
運転手さんに「称名滝の展望台から駐車場へ降りたいんです」と伝えると、バス停「弘法」で降りるように教えてもらいました。

下山口からは、急斜面を下って行きます。下りになるといつものように足が痛くなって、やっぱりヘタレです。


八郎坂下山口 ●11:57


称名滝 ●12:47

称名滝駐車場から走り出した途端に夕立です。
富山市内に入ると天気だったので、夕立は山麓周辺だけだったのかもしれません。富山城公園近くの「酒の田辺」で「成政」の吟醸酒を買って、眠気と闘いながら大阪へ帰りました。

ちょっと真面目に・・・
最近は、ジムでも運動不足ですし山行きも間隔が空きすぎでした。もっと身近な山を数多く歩くようにします。



|前の日|・|ホーム|