地図はこちら
詳細地図はこちら
ご一緒したAさんのレポはこちら
<往路>
4時20分自宅出発。西名阪「柏原」から大和高田バイパス経由で橿原神宮・吉野町を経て169号線を南へ。天ヶ瀬で右折して国道309号線。6時35分トンネル東口駐車場着。その後、169号線へ戻り、柏木を過ぎたところで左折。7時20分上谷(こうたに)登山口着。
<山歩き>
上谷(こうたに)07:28〜上谷分岐07:54〜10:26伯母谷覗10:48〜阿弥陀ヶ森11:12〜小普賢岳12:14〜12:30大普賢岳13:08〜水太覗13:19〜国見岳巻道13:47〜稚児泊13:59〜七曜岳14:35〜無双洞分岐14:43〜行者還岳15:38〜行者還小屋16:06〜一ノ多和分岐17:14〜尾根分岐17:14〜トンネル東口駐車場18:00
<復路>
6時5分トンネル東口駐車場。6時50分上谷登山口着。7時出発。9時自宅着。
昨年の5月末に、行者還トンネル上付近でヤマシャクヤクに出会ったことを思い出しました。
それまで咲いている花はあまり興味もなかったのですが、白く一輪ずつ咲いているのを見て、みょうに感動しました。
いつもはAさん企画で一緒させていただいていますが、Aさんは伯母谷覗は未経験とのことでしたので、今回は私の発案で「トンネル東口に1台デポして、奥駈けのヤマシャクヤク見学縦走に行きませんか?」と、メールしたところ快く承諾いただきました。
去年は5月29日にヤマシャクヤクに出会ったこと。先週末に行かれたおやじさんのHP等を拝見していると、先週時点ではまだ蕾があったとのこと。
今週くらいが今年のラストチャンスかもしれません。
朝は前日の夜にわかしたお茶をペットボトルに入れ替えるのにモタモタして、出発が少し遅れてしまいました。
「私が誘って遅れたのでは申し訳ない」と思いながら少し飛ばしたにもかかわらず、5分遅刻してのトンネル東口駐車場到着です。
1時間ちかく移動した後に、上谷(こうたに)の久久能智神社前に車を停めて、出発。●07:28
歩き出してすぐの尾根直登は、すこしキツイですが半時間ほどの辛抱で尾根の「上谷分岐」です。●07:54
なだらかな尾根の登山道を歩くと、杉の植林が多いですが、ところどころ落葉樹の自然林が現れてきます。
天気予報では晴とのことでしたが、雲がうすくかかっています。
それにしても、さわやかな風に新緑の葉が揺れて、気持ちのいい朝です。