仙丈ケ岳
9月17日(木)晴れ


小仙丈ケ岳から眺める仙丈ケ岳  ●2009.09.17 08:06

周辺地図  (+印が北沢峠)
詳細地図


<往路>
自宅出発03:10=中央高速「伊那I.C.」経由=06:55仙流荘08:05=南アルプス林道バス=08:55北沢峠
<山歩き>
●一日目
北沢峠09:00 〜 10:30双児山 〜 11:20駒津峰11:50 〜 13:00甲斐駒ヶ岳13:15 〜 駒津峰14:07 〜 15:20仙水峠 〜 15:40仙水小屋
●二日目
仙水小屋04:35 〜 05:09二号目近道登山口 〜 05:45二合目 〜 06:51大滝の頭07:00 〜 08:01小仙丈ケ岳08:14 〜 09:20仙丈ケ岳09:29 〜 10:14小仙丈ケ岳 〜 10:50大滝の頭11:00 〜 12:21北沢峠
<復路>
北沢峠13:00=南アルプス林道バス=13:50仙流荘13:55=中央高速「駒ヶ根I.C.」経由=自宅着18:55


朝は部屋の照明が3時半に点灯して目覚めました。ぐっすり眠れて、昨晩の寒気が嘘のようです。

朝食は、小屋の看板のかかった部屋で用意してありました。この部屋の人たちはもっと早起きを余儀なくされたことでしょう。
朝食のおかずは多くはありませんが、シジミのみそ汁とお替わり自由のご飯でお腹いっぱいになりました。
食事をご一緒した夫婦は、昨日の予約で予約がとれたことをタクシーの運転手に話したところ、「ラッキーでしたね!」と言われたそうです。

食事の後、少しゆっくりして4時半に小屋を出発しました。他のお客さんは甲斐駒ヶ岳をめざしておられるようです。
3時に北沢峠を出発するバスに乗れば、9時前には家に帰れそうです。

ヘッド電灯を使うのは、久しぶりです。時々は、立ち止まって木のテープや足下を確かめながらの歩行ですが、だんだんと道も歩きやすくなり北沢駒仙小屋からはすぐにバス道に出ることできました。
ココからは「二合目コース入り口」の道しるべにしたがって登って行きます。

 
 
バス道二合目コース登山口●05:09
尾根から眺めた北岳 ●06:18
 

二合目・三合目・四合目と道標を横目に見ながら、静かな雑木林の登山道を登って行きます。
周りは陽が昇ってすっかり明るくなりました。また、温度も上がってきました。小屋を出る時は下りだし、念のためにフリースとヤッケを着込んでいましたが、途中でリュックにしまい込みました。

●06:45

大滝の頭で小休止。
7時に出発して、石がゴロゴロある坂を登って行くと背の高い樹木はなくなってハイマツ林へ。
一度に見晴らしが良くなります。真夏は暑いことでしょうが、今日は快適です。

ゴロゴロ石の登山道(下山時に撮影)
ハイマツ地帯へ●07:28
甲斐駒ヶ岳。遠くに八ヶ岳?●07:30
尾根登山道からは富士山●07:50
 小仙丈ケ岳山頂から甲斐駒ヶ岳。遠くに八ヶ岳?●08:08

小仙丈ケ岳山頂では単独の男性が双眼鏡をかまえて南側のカールを眺めておられました。
「鹿がこの近くまで上がってきています」と心配げに話しておられました。

北沢峠方面をよく見ると、北沢駒仙小屋やテント場、それに仙水小屋の一部も見えました。
そして、仙水峠付近は黒い岩で広く覆われています。おおきなガレの跡なのかもしれません。

風邪も強くなってきたので、ココで防風用のヤッケを着ました。
仙丈ケ岳山頂までの尾根は、一部大きな岩がむきだしになって両手をつかって上がり下りしなければならない箇所があります。

仙丈小屋上の尾根から北東のパノラマ(高解像度写真は画像クリック)●09:10
仙丈ケ岳山頂には4・5名の登山者がいました。
展望を楽しんだ後、この時刻なら1時のバスに間に合いそうです。ゆっくりと下山開始です。
仙丈ケ岳山頂●09:26
仙丈ケ岳山頂から仙塩尾根・間ノ岳・北岳。遠くに富士山も(高解像度写真は画像クリック)●09:24
仙丈小屋への分岐から甲斐駒ヶ岳から北側の尾根(高解像度写真は画像クリック)●10:10
未練たっぷりに、甲斐駒ヶ岳●10:47

大滝頭付近で北沢峠からの単独男性に声をかけられました。

男性:「ちょっとお時間良いですか? 甲斐駒ヶ岳にはもう登られましたか?」
私:「はい。昨日登りました」
男性:「私は、今年70歳になります。仕事を辞めて半年ほどトレーニングして、昔登った山にまた登りだしました。先週は富士山に行きました。今日、仙丈ヶ岳にのぼって明日駒ケ岳に登ろうと思っているですが、どんなでしたか? 大丈夫でしょうか?」
私:「時間をかけてゆっくり登れば大丈夫ですよ。62歳の私が登ったくらいですから・・・」

そんなやりとりの後、ゆっくりと登山道を降りて行き12時21分に北沢峠に到着しました。

北沢峠の長衛小屋●12:22
北沢峠のトイレ●12:22

帰途は、美味しいラーメン屋を探して駒ヶ根市を経由して帰りました。が、時間が中途半端だったせいか「準備中」の看板がかかった店が2店舗。
結局「マツモトキヨシ」でエアーサロンパスを買って使ってみました。効いたような気がします!?
ラーメンは高速の「駒ヶ根S.A.」で食べて帰りました。


今回始めての南アルプス行きでしたが、好天気に恵まれて国立公園の大自然と展望を満喫できました。
バス利用という規制もありましたが、小屋を利用したことで朝早くから行動できて全体にユッタリとした山歩きを楽しむことができました。

年内南アルプスに雪が降る前に、今度は鳳凰三山から朝焼けの北岳を眺めて見たくなりました。
これなら、朝少し遅めに大阪を出発しても夜叉神峠から歩いて薬師岳小屋に泊まり、翌日は白鳳峠から広河原に降りればそんなに無理もないかな? というのが、今回歩き終えた感想です。

最後に、もう一度今回お世話になったY-chanには大感謝です。
本当にありがとうございました。


[ホーム]・[前日へ]